[ Mobile ] [ cthbb-ob cthbb-ob ]

cthbb-ob掲示板


Piccolo の世界 by 54MB 仙北 [ 2008/07/11(Fri) 20:54:56 ]
Oboe の世界に続いて、自分の楽器遍歴と千工吹の想い出を語る第四弾!

とは言っても、正式にこの楽器の担当になったことはなく、想い出ということで。
オケはもちろん、吹奏楽にしてもPiccolo の音色が有るか無いかでは大きく違います。他の楽器の音色に埋もれてしまうことなく、良く目立ちます。
高校入試を間近に控えた昭和51年1月、千工吹の定期演奏会を聞きに行きました。
家庭の事情で、大学には行かず就職に有利なようにと考え、選択肢としては木更津高専の道もあったのだが、志望高校は千葉工業高校と決めていました。
入学出来たら、当然吹奏楽部に入部するつもりだったので、下見のようなものです。
一番印象に残ったのは「星条旗よ永遠なれ」でした。吉江先輩の華麗なPiccolo のソロ。素晴らしい!!!
先に述べた1年生時の3ヶ月程のFlute歴の間にPiccolo を吹かせてもらいましたが、「Fluteとは、似て非なるもの」「とても難しい楽器」だと思いました。
千工吹OB会にとっても非常に貴重な人材ですが、名手・吉江先輩と再会出来て光栄です。
Re: Piccolo の世界 by 54MB 仙北 [ 2008/07/11(Fri) 21:02:13 ]
吉江先輩を通じてのPiccolo に関連する話題。

先日、なんちゃら楽器に立ち寄った際、佐渡裕&シエナ・ウインド・オーケストラの「ブラスの祭典(3)」他が陳列されていました。
「ブラスの祭典(3)」には、
1. 20世紀FOXファンファーレ(ニューマン)
2. 高度な技術への指標(河辺公一)
3. シンフォニア・ノビリッシマ(ジェイガー)
4. 吹奏楽のための第1組曲変ホ長調op.28-1(ホルスト)
5. 風紋(保科洋)
6. フェスティヴァル・ヴァリエーションズ(スミス)
7. 詩のない歌(ルディン)
8. ディスコ・キッド(東海林修) ※〈CD/SA-CDハイブリッド仕様〉
以上が収録されています。
昔(のレコード時代)と違って、今はジャケットのBar Code をスキャンさせると、各トラック30秒程が視聴出来るんですね。
突っ込みどころ満載の曲目ばかりなのですが、ディスコ・キッドについて。
この曲はご存知のように1977年の全日本吹奏楽コンクールにおけるポップス調の課題曲で、作曲は東海林修氏。
曲の序盤で、楽譜には無い「ディスコ!」という掛け声を入れた演奏がコンクールにおいて高評価されたことがあり、現在行われる演奏ではこの掛け声を入れることが一般化しているらしく、この収録でも掛け声が入っていました。演奏はもちろん、初めて聞く「ディスコ!」という掛け声にも感動しました。
興味のある方は買って下さい。僕は視聴しかしていないけど(笑)
全日本吹奏楽コンクールにおいては2007年度からエレキベースは使用禁止となったようですが、この当時は使用出来ました。というか、使用前提の曲です。
Tuba だった私もエレキベースの練習をしてみましたが、様にならなかったなぁ・・・。やる前から判っていたんだけどね。
幼少の頃に左人差し指を半切断して、縫い合わせた為に第一間接が曲がらず指を立てられない。よって、ちゃんと弦を押さえられないのです。
逆弦という方法もあるのだけれど、そこまでしての演奏意欲は無かったし、演奏曲目にもならなかったので、ちょっとだけ普通にTubaで練習しました。
ドラムが活躍し、冒頭からハイハットが刻むアップテンポなリズムに乗せてピッコロがソロを奏でる・・・ 
というと、吉江先輩を思い浮かべてしまうのですが、現役部員にE-Bass の生徒がいるようなので、演奏(練習)曲目にいかがでしょうか?
Re: Piccolo の世界 by 51IE 吉江 [ 2008/07/15(Tue) 21:10:45 ]
天台での野球応援の時に日暮さんから掲示板に仙北さんの「Piccoloの世界」という投稿があったよと聞いたのでちと覗いてみたらあらびっくり。
高校最後のつたない演奏を覚えていてくれたとはありがたいことです。
私は仙北さんのように器用ではないのでPiccoloとFluteしか吹いたことがありません。
私が楽器を吹き始めたのは千葉工業に入ってからです。
中学時代は音楽の授業が嫌いで成績は常に「2」でした。(音楽は好きでしたよ)
千葉工業に入学したときの吹奏楽部による歓迎演奏はすごくかっこよかったです。
でも自分に吹奏楽部はありえねーと思っていたらある事情により楽器をやるはめに・・・
音楽2の私が楽譜を読めるわけもなく最初は非常に苦労しましたが心優しい先輩方の必要以上の熱血指導のおかげで嫌でも上達していったのでした。
当時はFluteが2本、Piccoloが1本、先輩が2人という事情によりPiccoloから始めて気がついてみれば1年間はPiccoloしか吹きませんでした。
高校野球開閉会式、野球応援、若潮国体開閉会式、定期演奏会、全てPiccoloでした。
ど素人の1年生に1年間Piccoloを任せた先輩方も心が広かったですな〜。
そんなわけで2年生になってFluteを吹いてみたら息が足りない・・・なんじゃこの楽器は?
今度はFluteに慣れるのに1年も費やしてしまいました。(心優しい先輩方の指導により)
そして3年生になってもなかなか上達できず定期演奏会で燃え尽きたのでした。
結局今でも楽器を吹いていますが千工吹での3年間は最も充実していました。
ど素人でもあれだけしつこく練習すればそれなりに吹けるようになるんですね。
いい趣味に出会って本当によかったと思います。
Re: Piccolo の世界 by S49卒日暮 [ 2008/09/05(Fri) 22:23:52 ]
仙北さんへ
私は、仙北さんの挑発に載った形で、シエナのCDを購入してしまいました。ディスコ・キッド良いですね。
クラのソロはあまりやりたくないですがね。
今度の演奏会に一応要求してみます。
Re: Piccolo の世界 by 54MB 仙北 [ 2008/10/01(Wed) 18:54:28 ]
日暮さん

唆してしまったようですみませんね(笑)
シエナの演奏会、あるいは習志野高校の演奏会に共通しているのは、
奏者だけではなく、視聴者が楽しめるプログラムであることだと思います。
難曲にチャレンジして自分達は一生懸命です!というのも悪くはないのですが
聴いているほうが辛くなる演奏もあります(笑)
ディスコ・キッドは、奏者・視聴者ともに楽しめる曲の一つだと思いますが、いかがでしょうか。
千工吹OBOG 練習 by EB49日暮 [ 2018/04/03(Tue) 14:11:25 ]
こんにちは。
今年も、千工吹OBOGは、千工同窓祭に演奏参加します。
6/24(日)11:00〜14:00みやざき倶楽部です。
OBOGは、12:00頃の出番です。
練習をしてます。
今度の4/8日曜日9:00〜13:00
蘇我コミュニケーション3F音楽室2
です。
時間があるかたは、寄ってください。
Re: Piccolo の世界 by 豊田 [ 2018/04/06(Fri) 18:37:55 ]
思い出をいろいろお聞きできると嬉しいです。
来週から高校野球始まります、工業は11日第一試合天台球場です。
入部後最初の公式演奏が5月の高校野球応援でした。
「コバルトの空」大太鼓で、3連符全くたたけませんでした。そのあとそのシートのレコード盤買って練習しました。
マンボ?5は試合がやりにくいと野球部の顧問からありましたが、実際は好評でそのが定番でした。
Name Mail
Title URL
Icon   Color
WriteKey 数字で入力⇒