それではいただいていたコメントにレスー☆G(>▽<) まいど遅くてすみませんm(_ _ )m
>>シンエヴァンゲリオン再延期になっちゃいましたね。監督のことだからまたこだわって作り込んでいるんでしょうか。とりあえず延期先が他の観たい映画と被らないことを祈るばかりです。
エヴァはなにもなくても延びるっすから…
>>うむむ…!? 何やら神羅万象に新たな展開があるんでしょうか…??
神羅万象というタイトルのものはきっちり終結してるっす!☆('▽'*)
>>いつの間にやらダイアクロンとグリッドマンがコラボしていたんですね。バトルスグリッドマン格好いいですねえ。
ダイアクロン×グリッドマンのコラボは電撃でメディア連載もして当面続くみたいっすよ☆G(>▽<)
>>プレミアムガシャポンなんてシリーズが誕生していたんですね。クオリティが高いのはいいんですけど、高額化の流れが止まりませんね。
私の予想だと5年後には『そんなのもあったね。鬼滅バブルだったね』って懐かしんでるっすよ。
>>ゼンカイオーは左右合体と来ましたか。入れ替え合体ができるのは当然ですから、あとはやっぱり全合体にも期待したくなりますね。どうなんでしょうか。
ギミックが左右合体と組み替えだけなら1体ずつの変形があそこまで複雑にならないとは思うんすけどどうでしょね。
とは言え、パワーアップの予定がなく合体ジョイント無い設計でDX主役ロボ作ったのに急遽グレート合体することになったエクスカイザーとか、すごくデカい超合体をする予定で試作されたのに下半身の変形ロボ部分だけが発売されて終わっちゃったウイングライナーとか、ヒーローロボ玩具界って色々いるっすからね。 だから今のヒーローロボって追加合体の予定がなくてもとりあえず何かあったら使えるジョイントがあって最後まで使われなくても想定内らしいっすよ。
てことで実際に発売されるまでは、メーカー側の予定もファン側の予想も期待もいくらでもひっくりかえされる余地のある可能性の獣なんすよ!(/ω\)
>>プラパキットはついに発売されたかといった感じですね。どうやって立体にするんだろうと思ったら左右二枚のプレートをセットにするとは思いませんでしたよ。
食べられるお菓子の仕掛けが食べられないプラモに発展するって珍しい事例っすよね。 食べられない模型やブロックが食べられるお菓子に落とし込まれるってのはけっこうあるんすけどね☆('▽'*)
それでわまたー☆G(>▽<) |