[ Mobile ]
ぐだめぎ
写真・画像の添付はできそうです。
認証は半角数字の4桁です。
Name Mail
Title URL
File
WriteKey 数字で入力⇒

No.231 Rooftop Concert
[ 2025/07/06(Sun) 06:52:11 ] K3 [ Home ]
おはよう、早起きなジジイはすることがないので、You Tube
懐かしいね〜Beatles
Get Back 戻れたら戻ってみたい1969年
お暇な方はHomeをクリック
ちょっとは、あの頃に戻れるかも????
No.230 寺山修司
[ 2025/07/05(Sat) 19:30:18 ] 管理人
カルメンマキの「時には母のない子のように」ってのもありましたよね。
No.229 Sometime I feel like a motherless child
[ 2025/07/04(Fri) 07:57:29 ] k3 [ Home ]
そんな寺山さんの歌もありました。
「戦争は知らない」もそう
No.228 国宝
[ 2025/07/04(Fri) 00:52:19 ] 小悪魔
先日観ました。みんなが良かったと言うので

よかったー
No.227 寺山の詩
[ 2025/07/04(Fri) 00:44:40 ] 小悪魔
こんなロマンチックな詩もあったんだね☆ビックリ!!
(ロマンチックで合ってる?この詩に裏の意味はないよね?!)
最近寺山の詩集を読んだという友達に教えてあげます☆

この詩を口ずさんでいたというエフェメラル嬢もかなりなロマンチストだね☆☆§^。^§
No.226 なぜか
[ 2025/07/03(Thu) 21:17:57 ] 管理人
復活しています。
不思議だなぁ……。
No.225 ぐだめぎ復活
[ 2025/07/03(Thu) 17:07:07 ] エフェメラル
いいよね。
寺山修司の異形の世界。

むかしむかし口ずさんだ、彼の若い頃の詩を思い出しました。

月夜の海に一枚の  手紙を流してやりました
月の光に照らされて 手紙は青くなるでしょう
恋しい人の枕もと
人が魚と呼ぶものは みんな誰かの手紙です 
No.224 寺山修司戯曲集
[ 2025/06/29(Sun) 21:16:18 ] 小悪魔
図書館に1冊だけ寺山修司戯曲集があったので借りました。
初期一幕物篇、というやつで、
「犬神」「毛皮のマリー」「青森県のせむし男」「白夜」「狂人教育」
「星の王子さま」「さらば、映画よ」「アダムとイヴ、私の犯罪学」が載っています。
有名な「毛皮のマリー」のストーリーをようやく知ることができました☆
昔は何となく避けていた寺山の作品ですが今は面白く読んでいます。
音楽や演出など、実際の舞台を観たかったなあ
No.223 確かに
[ 2025/06/28(Sat) 20:21:30 ] k2
久しぶりです♪ 現天皇陛下と皇后雅子様の結婚のパレードが行われた正月春に、我ら青高同期20回生が上野精養軒での東京地区青高同窓会の運営幹事を担当した記憶。 加藤は、入社して初めて派遣という自社以外の外に出され外からの自社を体験。初めての自炊で、5kg2000円もする高級日本米2合を朝飯だけで平らげた!美味かったんだなあ♪コンビニで買った炒飯(多分タイ米)はそのままじゃ、粘りなくバラバラで美味くなかった記憶。
No.222 「米」
[ 2025/06/27(Fri) 21:02:52 ] 小悪魔
たしかに今のところ候補ナンバーワンかも

友達が少し前に言ってたのですが、
「最近、新聞の見出しをチラっと見たときに、コメの話題なのかアメリカのことなのかまぎらわしい・・」



Password © 2004-2025 83net.jp 管理人へのメール