[ Mobile ] [ ホームページ ホームページ ]

鹿児島県生活科・総合的学習教育研究協議会掲示板


再考:郷土教育 by kozoon [ 2016/05/28(Sat) 12:08:31 ]
 今月の定例会にあった「郷土教育」および「郷中教育」に学んだことや感じたことをまとまりもなく,書いてみますね・・・。
 まずは,郷土教育について。学習内容としの郷土。方法または手段としての郷土。学習フィールドとしての郷土。があるってことですかね?社会科の場合,社会一般を学習内容としているわけですから,その時は,郷土は,手段としての郷土という面が強くなりますよね。
 では,生活科・総合では??生活科では,目標・内容・方法が同じであるという面があることから,郷土を学ぶために,郷土素材を,郷土で学ぶといったことがあるかもしれませんね。でも,それは,9つの内容のどれを扱っているかで異なるような気がします。生活科の内容は,3つの階層をもっています。一番下の階層は,生活圏つまりフィールドを内容にしている層です。学校・家庭・地域です。内容(3)なんかは,まさにこれですよね。では,2つ目の層の内容においては,どのように「郷土」が絡んでくるのでしょうか。例えば,身の回りの素材を使った遊びの内容で桜島の火山灰を使ったら・・・,季節の行事単元で,地元のおまつりを扱ったら・・・,栽培単元で桜島大根を育てたら・・・,公共物の利用で郷土資料館を利用したら・・・なんて考えるとどうでしょうか?生活科の9つの内容は,日本各地共通ですが,2層目の内容には,要素として郷土を組み込むことができそうですね。
 では,3つめの層の内容,成長単元では,郷土はどのように絡んでくるのでしょうか?う〜〜ん,ここでは,なかなか郷土は入ってこない感じがしますね。一人一人の成長の過程に,かならず,家族や地域からの支えという点で入ってくるでしょうが,教師側が,郷土の素材を・・・という形にはなりにくそうです。そういうことから,生活科の3つの階層の性質が,見えてきそうです。また,同時に,郷土教育と9つの内容との関係性もありそうですね。
 次に,総合ではどうでしょうか。総合の場合,規定された内容がありませんから,教師自身が内容を設定しなければなりません。つまり,郷土素材を入れようと思えば,どの学年,どの単元においても可能なのです。しかも,内容として郷土を入れてもよいでしょうし,学習対象や学習活動,学習フィールドとして郷土をもってくることも自由でしょう。総合の場合は,郷土をどのように取り入れるか・・という視点より,郷土をとりれる価値や,そもそも学校周辺の教育効果の高い郷土素材があるかどうか・・といった視点から語っていく必要がありそうです。ただ,地域の実態,学校の実態に応じたカリキュラムを作っていくわけですから,おのずと,郷土の要素は入ってくるでしょう。むしろ,各学校での総合のカリキュラムは,その学校独自のものであるべきでしょうし,これまで作ってきたカリキュラムは財産なのですからね。ですから,「うちの総合のカリキュラムは,他校ではできないぞ!」というくらいの独自性があるほうが,私としては魅力的です。
 大切なことは,私たち教師が,郷土で教える,郷土に学ぶ,郷土に生きる教師であるということを認識することだと思うのです。
 やはり,いつものように,話が脱線,あちこちに・・・。この辺で終わります。あと,県の現状アンケートの件,頑張ります!!!
初めて書きます by wagi [ 2016/05/28(Sat) 23:35:47 ]
お疲れ様です。先日はありがとうございました。定例会、懇親会と大変勉強になりました。
さて、今回のテーマは郷土教育、郷中教育でした。私は鹿児島出身ではないので、鹿児島で教員になった時、ただ「いい伝統が根付いているな」という思っていました。しかし、今回色々な話をうかがって「そういう側面もあったんだな」と思いました。あのような議論を聞けるのも生総研のよさだと感じています。「負けるな」「うそを言うな」「弱いものをいじめるな」。時代によって言葉の捉え方は変わりますが、鹿児島らしいよい言葉・考え方だと思いました。
郷土教育について。先日、止めていた総合を再始動しました。テーマは「地域」です。まず、子どもたちと「地域のよさ」について話し合いをしたら、「棒踊り」が出たので、まずは棒踊りについて追究させようと思っています。これから地域の方々をGTで招く予定で、地域の方々も喜んでいるそうです。こう考えると、郷土を学習していくことで、地域も元気になり、学校との協働関係も構築していけるのではないかと思います。郷土で協働などシャレを定例会の時に考えてました。。ただ、こういうことは他教科にない、総合や生活科のよさではないでしょうか。
郷土を学んで終わりではなく、総合なら自己の生き方を少しでも考えることに繋げていければと思っています。また、定例会の時にでもみなさんからご意見いただければ有難いです‼
Name Mail
Title URL
Icon   Color
File