[
Mobile
]
写真・画像の添付はできそうです。
認証は半角数字の4桁です。
Name
Mail
Title
URL
File
WriteKey
数字で入力⇒
No.241
毎日脳トレ
[ 2025/07/19(Sat) 08:06:53 ]
k2
こうも連日暑くて大変な時に、脳トレを忘れずに続けるというのも大事!その日その時刻で頭の調子が随分と変わる。受け入れ体制◎もあれば、熟語思い出しが✕の時もある。昨日は56歳評価が、本日は40歳評価ところころ変わる。エアコンが設定通りより実際1℃高くなるのは、部屋に余計な物が多いことを示している。整理をドンドンすすめないと!!
No.240
ようやく
[ 2025/07/18(Fri) 21:06:33 ]
長村
梅雨が明けました。
しかし、毎日の暑さは高齢者には応えますね。
近くの小学校も明日から夏休みです。
近場のショッピングモールも混みそうです。
No.239
冬瓜
[ 2025/07/15(Tue) 12:05:18 ]
K3
夏です。冬瓜の季節です。
先日、1年ぶりに冬瓜のたいたんが食卓に・・・
ああ〜夏だ・・・
あったかいのもいいですが、冷やして、ミョウガの千切り、おろし生姜をのせて
夏なのに、冬瓜いいですね〜
No.238
高校野球
[ 2025/07/14(Mon) 21:49:34 ]
長村
青高は二回戦敗退でした。
でも、青森西とか明の星とか、かつての女子高が出場していることに驚きました。
高校の共学化が進んでいるのですね。
埼玉県は当分の間は進学校の反対が強力なので進まないでしょう。
No.237
しのぶもじずり
[ 2025/07/14(Mon) 15:36:33 ]
ばあさん
司馬遼太郎の街道をゆく33、白河会津の道。
都人が陸奥に強い憧れを抱き始めたきっかけを作った人として、河原大臣の歌を紹介している。
みちのくの しのぶもじずり 誰ゆえに 乱れそめにし 我ならなくに
この歌ってたぶん誰でも習っているんじゃないかと思うんだけど、司馬さんの本文では下の句が、乱れんと思う 我ならなくに となっている。
ホントはそうなのか、どうなの古文の先生。
No.236
クイズ答え
[ 2025/07/12(Sat) 21:20:36 ]
小悪魔
①発条ばね→螺子ねじ→漏斗じょうご→護謨ゴム→武蔵むさし→蜆しじみ
漏斗はロウトとも読めるしね~~
私は護謨という漢字は知らなかったなあ
② 長
長かなと思っても里長という言葉は見たことがないので、あるのかどうかググったヨ
お疲れ様~☆
No.235
クイズ
[ 2025/07/11(Fri) 09:35:06 ]
長村
①も②も初心者でした。
特に①の「漏斗」と「発条」が難しかった。
No.234
日経漢字クイズ②
[ 2025/07/11(Fri) 00:15:59 ]
小悪魔
矢印の方向に2字熟語を作りましょう
面 番 里
↓ ↓ ↓
□
↓ ↓ ↓
押 閑 雨
レベル・・・かんたん
★解くのに3分超・・・まだ初心者ですね
★3分以内・・・中級者
★すぐ思いついた・・・さすが上級者
No.233
日経漢字クイズ①
[ 2025/07/11(Fri) 00:08:56 ]
小悪魔
6つの言葉をシリトリでつないでください
螺子 武蔵
護謨 発条
蜆 漏斗
レベル・・・やや難問
★解くのに5分超・・・まだまだ初心者
★5分以内・・・中級者。慣れてきましたね
★1分以内・・・キレキレ!さすが上級者
No.232
この暑さの中で
[ 2025/07/08(Tue) 16:51:04 ]
k2
オノレの行動を 少し間をおいてとらないと! と考えることにした。実は、今朝の駐輪場の整頓中に客の置き去った自転車を勘違いして、隣の自転車と間違え 加藤発した言葉に客が立腹!市役所経由シルバー人材センター経由で苦情として取り上げられ、次にやったらクビだと! この暑さで、体調維持管理に相当神経質に気を使っているが、まだまだ的を得てない!?クソ真面目も困ったものだ。事を荒げるような件にはひと呼吸おいて♪
Password
© 2004-2025 83net.jp