[ Mobile ] [ ホームページ ホームページ ]

鹿児島県生活科・総合的学習教育研究協議会掲示板


知識の概念化 by kozoon [ 2017/04/22(Sat) 21:41:05 ]
 お久しぶりです。っていっても,このページを見てるのは,私とあと2・3人だと思いますが・・・。
 今日は,知識の概念化について考えたいと思います。なぜなら,「深い学び」が,それそのものであると考えているからです。つまり,知識を概念化することが深い学びであるということが,私の考えです。
 そのまえに,深い学びについて思うことを述べます。今回の改訂で,主体的・対話的で深い学び,といっていますが,要は,深い学びを目指そうといってるわけです。しかし,深い学びを目指そう!と言われても,じゃあ,浅い学びってなんだ?って思ってしまいます。
 ですから,私は,子どもの学びを深めよう!というふうにとらえています。深い学びを目指すのではなく,教師が,子ども一人ひとりの学びを見取り深めていきましょうといっていると捉えているわけです。そうとらえるならば,そもそも浅い学びってなんだ?という疑問にも答える必要はないわけです。
 では,学びを深めるとは,何をどうすることなのか,これが,知識を概念化するってことだと考えているのです。そう,生活科では,気付きの質を高めると,同義です。この高まりは,3つに整理されているわけですから,生活科における「知識の概念化」は,比較的,具体化されているといえるでしょう。
 では,総合における「知識の概念化」ってなんだ?ってことです。生活科で言う3つの高まりで考えるならば,「関連化」「自覚化」「自身化」ですから,総合における概念的知識とは,知識と知識が関連付けられた知識,ある知識や出来事,経験に対して自覚的に捉えた知識,活動できた自分の成長に対する知識,といったところで分類できるでしょうか??
 今,個人論文を書いています。そろそろ締切で今,追込み中です・・・。その中では,知識を3つの段階に分けてとらえています。
「直感的な知識」「論理的な知識」「概念的な知識」です。おおよそ,学びが深まっていく流れの順番です。それぞれの知識の捉えは,また,論文にて発表します。
 今日はここまで!!!!!
Re: 知識の概念化 by やまぐち [ 2017/04/23(Sun) 11:24:25 ]
 なかなか面白い文章でした。これから深い学びについての議論が多くなると思います。具体的な子供の姿と結びつけながら深めていきたいですね。
 私は、生活科でいう「主体的・対話的で深い学び」とは、主体的な学びや対話的な学び自体を目指すとともに、そうすることで深い学びになるという考えだと思っています。3つの学びを並列にとらえるのか、2つの学びの先に深い学びを置くのか、これまでの知見を調べてみたいものです。
 いずれにしろ、1時間単位でとらえるというより、単元レベルで到達させたい子どもの有りようとしてカリキュラムマネジメントしたいところです。
 これまでと違うというより、これまで考えていた生活科・総合の考え方をさらに確実なものにしていきたいということだととらえます。したがって、実践と実践を比較したり、新しい単元構成で期待した学びと、実践後の子どもの有りようを丁寧に検討していくことでその具体化が図られていくものだと思います。言葉遊びにならないようにしていきたいものです。
Name Mail
Title URL
Icon   Color
File