[ Mobile ] [ ホームページ 休憩室だよみかんかん ホームページ 休憩室だよみかんかん ]

フルート掲示板 - the flute bbs

     フルートの話題なら誰でも歓迎〜♪
    歓迎できない書き込みは勝手に消します。

   ※管理人はアマチュアのフルーティストです。

I welcome everyone who write about flute ♪
(Please tell me if you find some mistakes in my English.)
I tried to join the flute seminer in the UK this year,
but I gave up becase the schedule was not suitable...(T-T)
2010.2.22
Name Mail
Title URL
Icon   Color
WriteKey 数字で入力⇒

No.72 反日と戦う保守愛国サイトを応援する 返信
[ 2019/01/15(Tue) 03:59:49 ] 哀哭者
反日と戦う保守愛国サイトを応援する

保守愛国のまとめサイトに、サイバー攻撃や左翼法匪による弾圧が相次いでいます。
在日コリアンとマルキシズム左翼の残党はマスコミを乗っ取り、嘘プロパガンダ。
インターネット上でも工作員がやらかしまくって印象操作。
今日も在日と左翼は特定野党(立憲民主・共産など)を使って日本を破壊中。

(↓↓検索推奨↓↓)
 保守速報
 U-1速報
 あじあにゅーす2ちゃんねる
 もえるあじあ
 みずきの女子知韓宣言
 余命三年時事日記

東京・大阪で「ヘイトスピーチ条例」という名の、保守愛国への言論封殺・情報抹殺条例が法制化までされてしまいました。皆さん方はどう思われますか?

No.71 コタトのバスフルート 返信
[ 2013/11/26(Tue) 15:56:35 ] 笛吹き
12月1日(日)より、福岡市のクレモナ楽器で、コタトのフルートの展示即売が始まります。
興味があられる方は、12月1日(日)以降、クレモナ楽器まで御連絡ください。

No.70 No Title 返信
[ 2013/10/19(Sat) 12:22:37 ] 宮崎
フルートの 宮崎千佳、不 倫常習犯
すげーブすだから誰でもやれる

No.69 あやしい宣伝 返信
[ 2013/08/26(Mon) 20:49:14 ] みかんかん
と、思いました。今月投稿されたフルート購入に関する記事は削除させていただきます。

No.68 フルートを海外から輸入してみました。 返信
[ 2013/08/26(Mon) 13:59:51 ] みか
ご参考になると嬉しいのですが、円高なので、フルートを海外から輸入してみました。
ショップUSAというお店から個人輸入したのですが日本で購入するのと比べると半額ほどで購入できました。親身になって欲しいものを探していただけたので安心してお願いできました。
見積もりはタダなので聞いてみると良いですよ。

No.66 アマチュアとして吹く意味 返信
[ 2013/08/24(Sat) 00:40:20 ] みかんかん
あれ、とっくに閉鎖されたと思ったのにまだ残っていたこの掲示板!


第15回フルートコンヴェンションに出て自分の力の無さを思い知ってから二年、第16回フルートコンヴェンションでまた撃沈してきました。

前回大会でバーカートのピッコロに出会い、ぼーっ!としててもきれいに鳴る楽器だったので、これならもっと思い通りに吹けるはず!と思って買いました。確かに、楽器を変えただけで私の音楽の幅は格段に広がりました。楽器による制約がこれで取り払われたのは確かです。
でも、どうしても上手く吹けない。本番ではやっぱり息をコントロールできない、指が回らない。

アマチュアの中で私は上手い方だと思っているし、多くのアマチュア笛吹きからそう言われます。でも、私がいた楽団では、スカスカした音でスラーもできない人と、私の音と区別できない人が多いこと多いこと。
ある程度の耳を持った人はもちろん、私の方が上手いことをわかってくれます。それでいいじゃないか、そう思えばすむはずなんだけど。

…とにかく、音楽家になりたかった!小さい頃から、ピアノの存在を知った時から、音楽家になりたかった!でもなれない。アマチュアの中でどんなに上手くても、まだまだこの程度では音楽家を名乗れない!

そんな思いが余計なバネとなり、やればやるほど、夢を諦めなきゃいけない時が近づいてくると感じます。

でも音楽は、諦めたくない。続けたい!でも頭は理系。論理的に考えれば、「才能がない」という結論で自分の音楽生活が簡単に方向付けられるのは、容易にわかってしまう。

でも諦めたくない。いや、才能無いよ。

音大に行かない時点で気合いで負けているんです。わかっているけど、やればやるほど、音楽を知れば知るほど、自分の音に不満が増える、「こんな音聴かせられない」と。すると、聴かせたい演奏ができない自分に苛つくのです。そしてこんな愚痴がぐるぐる頭をかき回すわけです。

アマチュアとして、素直に自分のために吹けたら本当に、いいですね。
No.67 つづき
[ 2013/08/24(Sat) 00:57:10 ] みかんかん
やはり支離滅裂でした。
音楽家になりたいのに、近づこうとすると「お前はなれないよ」と言われ続ける感覚、それを感じているわけです。

ここでいう「音楽家」とは、プロアマ問わず、人前で演奏してちょっと人気になる、そんなイメージの立場です。
ああ、なりたいなあ〜。
ああ、言葉の定義しちゃってるよこのハンパ理系が〜。

No.65 フルート購入 返信
[ 2012/05/30(Wed) 04:30:47 ] miki
みなさんはどこで楽器を購入していますか。今超円高なので、私はショップUSAというところからフルートを輸入代行してもらいました。国内で買うより2〜3割は安いですね。他の楽器でも見積もりをお願いするといいですよ。

No.64 最後の試み 返信
[ 2011/08/19(Fri) 12:08:43 ] みっかんかん
ピッコロ部門受けてきました!
フルートはどうしても息が足りないのでピッコロに力を入れてみたところ、やはりピッコロの方が鳴らし易いし制御し易く、私には合ってました。

しかしやりきりましたー。小さい頃、指が動かないのでピアニストには絶対なれないなと確信した私は、それと同じ理由でフルートは限界がわかりました。そして今回までで息のコントロールにも限界が見えました。
これでもう、音楽にやり残したことは無いです。

ちょっとでも可能性を感じたまま挑戦しないでおくと、私は一生引きずるタイプなので、本職に余裕のある20代のうちは音楽を限界までやることにしてました。
ようやく満足できたので、今年こそ、物理に戻ろう…!!と思います。

…毎年そう言ってた気もします。基本的に勉強嫌いですからなかなか…。でもこれで、そうも言ってられなくなりました。あと私の課題は物理、最後に絵です。少なくとも物理は本職なので、働き盛りの今後10年のうちに実績を出すつもりです。

これを区切りに、自分のサイトは作品紹介以外閉じようと思います。

フルート掲示板はもともと、指導者に恵まれない中高生のフルート吹きが、有用な基本技術を得られるようにして、ストレス無く楽しんでもらうことを目的に立ち上げました。グーグルの検索条件が変わった頃から書き込みがなくなりましたが、それまでは活発にやりとりされ、役に立てたようです。
今はそんな役目も果たせない環境なので、自分が満足したのをきっかけに終わりにしようと思ってたのです。
ご覧下さっていたみなさま、ありがとうございました!

No.63 楽器メーカーとの相性 返信
[ 2011/08/14(Sun) 00:42:13 ] みっかんかん
諸事情によりHPも見られなくなり、ここの書き込みも止まっていました。掲示板残っていて良かった…!

このごろはピッコロだけレッスンを受けて練習しています。そんな折、久しぶりにフルートを吹きたくなり、吹きました。
すると、2本の自分の楽器のうち、ムラマツの良く鳴る高級品が鳴り難くなっていました。ピッコロはヤマハなのでヤマハのお手頃フルートを吹いてみたところ、なんときれいに鳴ることか!!私の口はヤマハ仕様に変わったようです。

ヤマハのフルートを使っていたころは、ムラマツよりパウエルの方が断然鳴らし易かったのですが、ムラマツを選らんで吹き始めてからは、パウエルを吹いても殆ど鳴らなくなりました。いまのピッコロレッスンを受けるまでは、ムラマツ仕様の口になりつつあったようです。

楽器を買う時、ネット上でメーカーごとの特徴が色んなところに書かれていました。だいたい皆さん同じ意見なのである程度信頼できます。しかしなんだかんだ言って結局、相性も大事なのでしょう。

今の自分にあった楽器を買うか、憧れの楽器を買ってからそれに自分を合わせるか…。縁結びみたいですねー。

No.62 ピッコロの落とし穴 返信
[ 2011/06/10(Fri) 19:39:10 ] みっかんかん
久しぶり…。

今月末は吹奏楽伴奏でシャミナーデのコンチェルティーノを演奏するのでフルートで頑張らなくてはいけないのですが、8月にピッコロ演奏することにしたのでピッコロに力を入れていました。
すると、フルートを構える力が衰えました…。

私のフルートはPtメッキでHが付いているので特に重いのです。吹くのも普通のよりパワーが要ります。
バランスよく練習しないといけませんね。




Password © 2004-2023 83net.jp 管理人へのメール