[ Mobile ] [ 次郎丸太鼓 次郎丸太鼓 ]

次郎丸太鼓 なんでも言っちゃって〜♪
Name Mail
Title URL
Icon   Color
WriteKey 数字で入力⇒

No.23 告知 返信
[ 2015/08/24(Mon) 21:49:16 ] Name [ Mail ]
初めまして、突然ですみませんが告知させてください。
不適切でしたら遠慮なく削除お願い致します。

明日へ響け われらが叫び
−日本ろう者太鼓同好会第11回公演−
日本ろう者太鼓同好会 が「明日へ響け 強く高く そして感動を!われらが叫び バチを握る 耳の聞こえぬ者たち」をテーマに第11回公演を広島で開催。
日時…9月21日(祝) 開演13時(開場 12時30分)
会場…JMSアステールプラザ(広島市中区)
主催…日本ろう者太鼓同好会
主管…広島市中途失聴・難聴者協会文化部和太鼓「天手鼓舞」
チケット…前売券:大人1500円・小人600円、
当日券:大人1800円・小人800円
※大人は高校生以上、小人は中学生以下です。
※全席自由席です。
http://...[URL]

掲示板を汚して申し訳ありませんでした。
どうぞ宜しくお願いします。

No.21 No Title 返信
[ 2015/03/13(Fri) 20:37:20 ] えいすけママ [ Mail ]
初めまして。YouTubeで拝見させて頂きました。前から和太鼓には興味があり、子供と一緒に出来たらいいなぁと思っていました。《まだ3歳と0歳ですが💦》
経験は無いしイベントなどにも参加出来るかどうかも分からないので見学に行ってみたいなぁと思いながらもウジウジしていました。
でもやっぱり和太鼓をやってみたいとおもい、ここにコメントをしてみました。1度見学させて頂いてもよろしいですか?
No.22 ようこそ❗
[ 2015/03/19(Thu) 07:35:49 ] 事務局 たかっち
見学はいつでもOKです。稽古は基本、火曜、金曜ですが、お越しになる際には事務局まで、メールかお電話にて、ご一報ください。

No.19 青空コンサート 返信
[ 2014/11/11(Tue) 01:51:56 ] くら
先日、小谷SA青空コンサートで飛び入り参加させて頂いたチビッ子の母です。
感情表現豊かな1歳の息子。音楽が大好きで、リズムに合わせて体を動かしたりして楽しむので、できるだけ音楽と触れ合わせてやりたいと思うのですが、テンションが上がり過ぎてあのように飛び出してしまうこともしばしば…
ちょこまかしてご迷惑をおかけしたにも関わらず、一緒に太鼓を打たせてもらえ、本当に嬉しかったです。息子にとっても、貴重な体験となりました。また、温かく見守ってくださった周りの方々にも感謝の気持ちで、満たされた一時となりました。
次郎丸太鼓の皆様、ありがとうございました。また機会があれば、息子と一緒に足を運びたいと思います。
No.20 Re: 青空コンサート
[ 2014/11/12(Wed) 07:31:08 ] たかっち。
くらさま、いらっしゃいませ。
青空コンサートではメンバー以上に盛り上げていただき(笑)、
ありがとうございました。
しかし、たのもしいですね〜!見るからに好きそうでした。
見ていた知り合いも『あの子、可愛かったね〜!良かったね〜!』と言ってました。
ぜひまた、どこかの演奏会場で飛び入り参加、お待ちしてます!!

No.17 いにしえの響 返信
[ 2014/05/30(Fri) 22:37:01 ] はっち
5年ぐらい前に、八本松小学校で初代のいにしえの響を教わったものです。その節はありがとうございました。とても貴重な体験になりました。
youtubeのほうにsobagajoがアップされていたので懐かしくなり記念に書き込みさせていただきました。ondoやD51ももう一度聞きたいなあ...
これからも活動がんばってください。
No.18 Re: いにしえの響
[ 2014/06/02(Mon) 14:37:31 ] たかっち。
はっちさん、いらっしゃいませ。
初代は5年6年と続けてやりましたね〜〜!
いにしえの響も今年で6代目となりました。毎年レベルアップして今では4楽章に増えています。
次郎丸の曾場ヶ城はしっとりと落ち着いた感じで、いにしえのとはまた違うイメージだと思います。
また次郎丸のステージや八小の発表会などでご覧いただけると良いのですが。。。
またこちらにも遊びに来てくださいね。。。

No.15 小次郎丸について 返信
[ 2013/11/06(Wed) 03:21:21 ] さと
歌ったり踊ったり太鼓が好きな息子に、太鼓をやらせてみたいと思いました。
現在3歳になったばかりです。
やはり、小学生からしか募集してないんでしょうか?
No.16 Re: 小次郎丸について
[ 2013/11/07(Thu) 23:51:46 ] たかっち。 [ Mail ]
さとさん、いらっしゃいませ。
事務局、たかっちです。
小次郎丸ですが、基本は小学生ですが年長さんもいらっしゃいます。
ただ、太鼓教室ではないので手取り足取り、ついて教えるというスタイルではありません。
次郎丸太鼓の後継者として、ステージに立つという事を目標にしていますので、厳しいことも要求してしまいます。
稽古の見学は自由ですので火曜の稽古の時においでてみてください。。。

No.13 見学 返信
[ 2013/07/21(Sun) 21:45:14 ] とし
失礼します。
26~27年程前に、1年間ほど教わっていた者です(当時は小学生)。
大人のメンバーは、現在募集されていますでしょうか?
もしお邪魔でなければ、一度見学させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?
ご検討よろしくお願いします。
No.14 Re: 見学
[ 2013/07/28(Sun) 23:06:21 ] たかっち。
返信遅れて、、、
ってか、
としさま、見学ありがとうございました。
26〜7年前とはずいぶん違っていたと思います。
当時と違い今は創作和太鼓がたくさんあります。
今は見られて何ぼ、楽しんでもらって何ぼの世界。
ただボソボソっと太鼓打ってたんでは飽きられてしまいます。
ぜひ一緒にステージ盛り上げてもらえれば、と思います。

No.10 以前 返信
[ 2013/05/05(Sun) 14:29:50 ] たく
見学したものです、連絡くださるとのことでアドレスやなまえ書いたと思うのですが、五月入っているので気になり連絡しました、よろしくお願い申し上げます。
No.12 Re: 以前
[ 2013/05/08(Wed) 07:51:27 ] たかっち。
すみませんでした。
気にしていただいてて・・・
私も気にはなっていたのですがそれが、その、あの、、、
書いていただいたものが見当たらなくなってしまって。。。
(◎_◎;)
昨日来ていただけて良かったです。
これからもよろしくお願いします。

No.8 No Title 返信
[ 2012/03/29(Thu) 08:18:08 ] はいじ
昔、ほんのちょろっと、基礎だけしたことがあるんですが、その後忙しくなり、できずにいました。

仕事が不規則なので、どこまでできるかわかりませんが、してみたいです。

見学に一度行ってみたいです。
No.9 お待ちしています〜〜!
[ 2012/03/31(Sat) 10:16:46 ] たかっち。
はいじさま、いらっしゃいませ。。。

メンバー全員仕事や学校の都合の合間をぬっての稽古です。
『やってみたい!』という情熱があれば何とかなります。
ぜひ一度、見学にいらしてください。
基本は火・金ですがイレギュラーもありますので、
お越しの際は事務局たかっち携帯までご連絡くださいませ。
お待ちしております。

No.6 No Title 返信
[ 2011/10/11(Tue) 17:02:05 ] のんべ
島根県から酒まつりにお邪魔しました。
ステージで次郎丸太鼓さんのステージを見ました。
島根にも神楽や太鼓などたくさんあるのですが、
また一味違ったパワフルな、それでいて味のある演奏がとても心に残りました。
よい思い出になりました。
また来年も出かけたいと思います。
ありがとうごさ゛いました。
No.7 ありがとうございました。
[ 2011/10/12(Wed) 17:03:03 ] たかっち。
管理人、たかっちです!

遠くからお越しいただきありがとうございます。
今年の酒まつりは2日間で25万人の人出という事。
酒まつりの思い出の中に次郎丸太鼓も混ぜていたくことが出来て、
大変光栄です!!

お祭りでない普段の西条、酒蔵通りもしっとり落ち着いていて良いところですよ。
ぜひまた、お越しください!!

No.4 和太鼓の演奏、感動しました。 返信
[ 2011/06/02(Thu) 15:47:28 ] 松林司 [ Mail ]
ぜひ、今度、生で聴いてみたいです。

和太鼓はやったことはないのですが、そちらで、ご指導を受けることはできますでしょうか?
No.5 Re: 和太鼓の演奏、感動しました。
[ 2011/06/02(Thu) 21:26:19 ] たかっち。@事務局 [ Mail ]
松林さま。。。
いらっしゃいませ。
>生で・・・
ということはYouTubeか何かをご覧頂いたのでしょうか?
太鼓とビールはやはり「生」に限ります!!(笑)

>ご指導・・・
最初は誰でも素人です。
「打ってみたい!」という情熱があれば上達も早いです。
東広島中央生涯学習センター(旧中央公民館)で、
火・金曜18:00〜稽古をしております。
是非お立ち寄り下さい。

有難うございました。




Password © 2004-2023 83net.jp 管理人へのメール