みんなで気軽に色々な話題で盛り上がりましょう。 ただし、武道空手精神に反する書き込みは削除させていただきます! |
No.732 | 「努力は必ず報われると感じた」 | 返信 | |||||||||||
![]() |
[ 2021/04/05(Mon) 12:11:39 ] 滝嶋 | ||||||||||||
白血病の闘病からの復帰を果たした池江璃花子選手が昨日の日本選手権100mバタフライで優勝を果たし、リレーでのオリンピック出場が内定したそうです。 私達には想像もできない闘病からの復活。 昨日のレースとインタビューには心が震えました。 池江選手は「報われるだけの努力」をしてきたのでしょう。 誰にでもできることではないのかもしれませんが、彼女の姿、心を焼き付けたいと感じました。 このあとのレースでも素敵な笑顔を見せてほしいですね。 http://...[URL] | |||||||||||||
|
No.728 | ホームページ | 返信 | |||||||||||
![]() |
[ 2020/03/17(Tue) 17:35:31 ] 藤中 顕 [ Home ] | ||||||||||||
三瓶道場 ホームページ 作りました。 http://...[URL] まだまだですが更新していきます。 | |||||||||||||
| |||||||||||||
| |||||||||||||
|
No.727 | 返信 | |
![]() |
[ 2019/10/31(Thu) 18:02:38 ] 滝嶋 | |
福島支部の広報・情報発信用にfacebookページができています。 「新極真会 福島支部」ページのアドレスです。 fb.com/Shinkyokushin.Fukushima 関心のある方は、ページを「いいね」して登録してみてください。 |
No.725 | 大会告知の要望 | 返信 | |||||||||||
![]() |
[ 2019/04/19(Fri) 10:25:14 ] 匿名でお願いします | ||||||||||||
押忍! 東北大会から福島県大会へ 支部に良い流れが来ている 雰囲気の中、気づいた事と言いますか他支部の知り合いから 相談がありました。 「出るメンバー・どういうクラスの試合があるのか、世間に告知が無いので分からないから観戦しにくい」「事前トーナメントの発表は無いのか?」など……情報を欲している様子。 私は、支部のやり方があるから 同じにしないでくれ。と言っていますが、一理の理屈もある気持ちもあります。 次回より 他支部からの応援が多数来るようにホームページから宣伝・魅力の発信をどんどんなさってはいかがでしょうか。 | |||||||||||||
|
No.723 | 東北大会 | 返信 | |||||||||||
![]() |
[ 2018/11/06(Tue) 18:48:29 ] 藤中 顕 | ||||||||||||
東北大会終わりました。 平成最後の東北大会。 橋本君が一本勝ちで初優勝して良かった。 私も初の演武。 演武は、三部構成、居合五本と型 撃碎小と撃碎小分解(創作)七本を行いました。 演武後、三瓶先生に、「居合、刀、真剣に武と言うものを感じた。」と言われて、やってよかったなと思いました。先生が上機嫌で良かった。 直前まで何やるか決めてなくてぶっつけ本番。滝嶋先輩にも心配おかけしました。 演武用の練習は特にしてなくて、普段から稽古してるから出来ると思ってましたし出来る自信もありました。 昨年の黒帯忘年会で来年の演武は藤中と三瓶先生に言われて、一年間けっこうプレッシャーありました。 演武終わったら気分が悪くなるほどでした。 あ、かなりプレッシャーあったんだなと思いました。 演武テレビにも映るかもしれません。 もし見れたら見てください。 押忍 | |||||||||||||
|
No.721 | 日日是好日 | 返信 | |||||||||||
![]() |
[ 2018/10/14(Sun) 18:30:13 ] patagonia | ||||||||||||
映画「日日是好日」を観てきました。茶道を通じてみた、主人公「ノリコ」の青春を描く作品でした。茶道には沢山の作法が有るらしく、ノリコは一つ一つに疑問を持ち、その理由を知りたがります。それに、先日亡くなった樹木希林さんが演じる茶道の武田先生が答えます。「お茶はね、形から入るのね。形ができると、そこに気持ちが入るのよ。だから、形は…、そう、気持ちを入れる器みたいなものかしらね。」滝嶋先生の「姿勢を大切に」を思い出しました。淡々と進む映画でしたが、とても静かで印象的でした。機会があれば、ご覧ください。 | |||||||||||||
|
No.718 | 黒帯 | 返信 | |||||||||||
![]() |
[ 2017/12/11(Mon) 12:51:55 ] 滝嶋 | ||||||||||||
白河道場からまた新しい黒帯が誕生した。 熊田悟初段は筋トレが好きで、そのパワーと体力が10人組手を支えたといえるでしょう。 そして基本や型も頑張っていました。指導したことを素直に聞き、受け入れ、努力する姿は彼の人柄でしょうか。(昔は知りませんが) でも、ここからが更なる努力の始まりです。得手不得手を理由にできるのは小さい子供まで。ここからは自分の立ち位置に必要なことが出来るような努力も必要です。勿論、私も先輩諸氏も。 一緒に昇段を果たした菅野道子初段(福島本部)は、高齢?(失礼!)ながら地道に努力を続けてきた甲斐がありましたし、その大切さとともに、体力がなかったり若くはない道場生たちに希望も見せてくれました。 それとともに、優しさと甘さが違うこと。厳しさの導く結果や、苦しみの先の結果の素晴らしさも再認識させられました。 道子さんが年齢を言い訳にしそうなところを、福島本部の黒帯の先輩たちが「黒帯になることはそんなことではない。三瓶道場の昇段審査はそんなに甘くない」とでも優しさを持って厳しく最後まで指導してくれたので、ジャンピングスクワットをモガキながらも100回、10人組手の完遂が出来たのだと思います。道子さんの努力とともに、福島本部の黒帯の面々にも敬意を表します。 素晴らしい昇段審査でした。 三瓶道場の昇段審査は、優しくて厳しくて、いつも心が震えます。 | |||||||||||||
| |||||||||||||
|
No.707 | 夢フェスタinしらかわ2017 | 返信 | |||||||||||
![]() |
[ 2017/05/27(Sat) 20:22:03 ] 郡山北分支部マスピオンチーム | ||||||||||||
【告知】『ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ2017』 〜6月4日 闘龍鬼神マスピオン登場!!のお知らせ〜 桜桃の候、白河道場生の皆様、父兄の皆様、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、6月3日(土)・4日(日)、JR白河駅周辺にて、ご当地ゆるキャラ、萌えキャラ、ローカールヒーローなど、全150組が集合するイベントが開催されます。 6月4日(日)には、郡山北分支部が中心となり活動している、闘龍鬼神マスピオンも登場し、5〜10分のミニアクションショー、握手撮影会を行います。また、マスピオンブースでは、悪役ダークハンドのマスク展示等を行う予定です。 イベントは無料、特にお子さま連れのご家族に人気で、グルメ出店屋台、更に両日行われるご当地キャラの大パレードは圧巻ですので、是非、お気軽にカメラを片手に、ご家族で遊びにいらして下さい。よろしくお願い申し上げます。 ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ2017ホームページ http://...[URL] 闘龍鬼神マスピオン地球温暖化編 http://...[URL] | |||||||||||||
| |||||||||||||
| |||||||||||||
| |||||||||||||
| |||||||||||||
|
No.715 | 居合山形県大会 | 返信 | |||||||||||
![]() |
[ 2017/07/08(Sat) 21:24:42 ] ふじなか | ||||||||||||
明日の日曜日は 居合山形県大会の四段の部に出場します。 目標は一回戦突破。 敵は己の中にあり。 型の試合ですが 頑張ってきます。 朝から 上山三友体育館に居るので 来れる方は来て下さい。 押忍 | |||||||||||||
|
No.711 | 今更ながら | 返信 | |||||||||||
![]() |
[ 2017/06/29(Thu) 21:45:01 ] 滝嶋 | ||||||||||||
以前手に取った時に読みづらくてヤメてしまった新渡戸稲造著「武士道」を、今更ながらPHP文庫版で読み直しました… 熱心なキリスト信者であり、教育者であった新渡戸稲造が英語で書き下ろした本書は武士道を解き明かし、日本文化を解き明かしています。 混迷を深める現在の日本、日本人に拠って立つべき“日本の精神”とサブタイトルが付いています。 純粋に面白く、そして考えさせられました。 読みながら、自分の中にも武士道の精神、考え方が残っていることも感じました。軟弱になりながら… 損得が判断基準の中心になりつつある現代に、「人として正しいか否か」の義を根本とした武士道精神を少しでも心に抱えながら生きたいものです。 仁に過ぎれば弱くなる。 義に過ぎれば固くなる。 礼に過ぎれば諂(へつらい)いとなる。 智に過ぎれば嘘をつく。 信に過ぎれば損をする。 伊達政宗の言葉です。ここの義は「義理」を意味すると言われていますが、周りに気を使い波風を立てないのが一番の今の世情では、特に義を守るのは大変かもしれません… | |||||||||||||
| |||||||||||||
|